2012年3月10日土曜日

【至急回答お願いします!】 どの乙女ゲーを購入するべきでしょうか?

【至急回答お願いします!】 どの乙女ゲーを購入するべきでしょうか?

3月の乙女ゲーラッシュまでに何かプレイしたいと

思っているのですが、どれにしようか悩んでいます。

候補は次の4つです。





・アルカナ・ファミリア

・いざ 出陣! 恋戦

・魔法使いとご主人様~New Ground~

・雅恋 ~MIYAKO~ 月詠の夢





アルカナはキャラの掛け合いが楽しそうだし、

恋戦は切なくて泣けると聞いたので気になってます。

魔法使いは絵はそれほど好きじゃないのですがキャラが良さそうなので。

雅恋はイラストが綺麗なのと平安時代が好きというのが理由です。





この中でしたらどの作品がおすすめですか?

プレイしてみて良かった点、悪い点など教えて頂けると助かります。



ちなみに今までプレイした乙女ゲーで面白かったのは

遙か3、コルダ、ビタミンZ、華鬼、ときメモGS2、デザート・キングダムなどです。

シナリオやキャラが良ければイラストはあまり気になりません。







こんにちは。私は、PSP「アルカナファミリア」

PC「魔法使いとご主人様~New Ground~」

PSP「雅恋~MIYAKO」

をプレイしています。

雅恋の「月詠みの夢」はご存知だと思いますがPC版のほうです。

こちらは、PSP版をもとに、画像がより大きく表示されて、弐号さんが人型で攻略できるようになりました。

ファンディスク「あわゆきのうたげ」も4月発売予定ですし、私も購入する予定です。



一つの作品で3月までもたせたいのでしたら、PSP「魔法使いとご主人様」がいいと思います。

かなりボリュームありますし、サブイベントが込み入っていて私も回収しきれていません。

ただし、クインロゼ作品特有の、作業あり。主人公が個性的。合わない人もいると思います。

小野大輔さんファンならぜひお薦めしたい作品です。彼は主人公の使い魔のドラゴン(セラス)。普段は人型のイケメンお兄さん。他のキャラのバッドエンドはセラスエンドと言っていいくらい彼が登場していますから(笑)



「アルカナファミリア」は世界観が独特で、私も好きです。

ファミリーの絆が描かれていていいですよね。

攻略も、メニューで確認しながら進めます。

少年マンガ好きなかたには向いている作品ですよ。でも、ちょっと糖度は低めです。

エロ担当のキャラはいますけど。私は、ノヴァ、ルカとか大好きです。部下もいい男たちばかりなので、みんな大好き。



「雅恋」のPSP版はあまり糖度はありませんでしたけど、それでもちょっとしたことでキュンとできます。

晴明様ルートでは、かなりいろいろ真相が出てきましたね。最後の戦いが長くて、バッドエンド行きか~と何回も叫びながらプレイし続けること数時間。それでも、好きな作品の一つです。

一番大好きなのは、和泉。彼のテーマ音楽に一目ぼれ。



「いざ出陣!恋戦」だけは未プレイなので書けません。

人気あるらしいですが。



どの作品も、人によって好みがありますし。

参考までに読んでいただければ幸いです。








私は、アルカナをお勧めしたいですね。



理由は、攻略キャラの性格が、バラバラで、気分により変えられるからです。

あとは、バトル中のボタン押しですが、やりこみ型の少年系より、簡単で楽です。

少年系が好きな人には、簡単すぎて、逆に厳しいかも…。

エンドが3パターンあるのですが、そのうち1つは、相手に負けなきゃいけないので、ついついボタンを押しそうになり、キツイです。

糖度は、そこまでありませんが、あまりなくてもいいかなという人には、一押しです。







私はアルカナ・ファミリアをおすすめします!



世界観がしっかりしているし、キャラも皆個性的で魅力的です!

本当にレガーロ島へ行ってみたくなりますよ♪



・良い点



・質問者様が仰るとおり、キャラ同士の掛け合いがとても楽しいです(笑

・ストーリーが漫画のを読んでいるみたいに、コマ割、吹き出しに台詞などで進む場面もあるので飽きません。

・ココアルボイスなど、今その場面でキャラが何を考えているか心の中が除けたりするシステムもあります。

・タイミングで攻撃したり防御したりするミニゲーム?要素も含まれます。

・絵が綺麗です。

・エンディングは3つあり、ベストエンドではキャラクターソングが流れます。





・悪い点



・セーブ選択画面が毎回出てくる

・人によってはバトル時のタイミング推しボタンが厳しいかも





です。

おすすめですよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿