一番栄養価が高い野菜はなんなんでしょうか?
栄養素をいちばん多く含むお野菜・・・それはパセリですよ♪
パセリはカルシウム、カリウム、鉄分、葉酸、体内でビタミンAに変化するβ-カロチン、ビタミンB1、B2、B6、C、E、K、食物繊維などを多く含み、特にカルシウム、カリウム、鉄分の含有量はお野菜の中でトップクラスです!
【栄養成分別野菜ランキング】
http://alic.vegenet.jp/eiyou/eiyou1.htm
【五訂日本食品成分表の検索結果】
http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/...
女性に不足しがちな鉄分などのミネラルが豊富で、美肌効果、貧血の予防、冷え性の改善に役立ち、食欲増進や疲労回復に加えて、がん予防、老化防止の効果もあります。
パセリというと、お料理の付け合わせのイメージが強く、一度にたくさん摂取することは難しいですが、いろんな料理に利用できますので残さず食べたいですね☆
【パセリの栄養・効果、利用法、調理、保存、選び方】
http://www.shokuhinjiten.com/yasai/paseri.html
0 件のコメント:
コメントを投稿