2012年3月13日火曜日

小5のちび子です。 ユニセフ募金についてなんですが・・・ 集めたお金でなにを買...

小5のちび子です。

ユニセフ募金についてなんですが・・・

集めたお金でなにを買うんですか?

また、100円だとなにがかえるんですか??

ぜひ、詳しく教えてください!!



たくさんの回答待ってます!!!







1円…病気をよぼう・治療するためのビタミンカプセル1錠。

8円…子どもの命をまもる安全な水とまぜて使用する食塩1袋。

15円…ポリオワクチン1回分。

57円…水をきれいにする薬50錠。(1錠で4~5リットルの水がきれいになり、子どもたちが安全に水を飲んだり、洗いものをすることができる。)

87円…エイズかどうか調べるセットが1つ。

94円 子ども2人のえんぴつとノート(1人=えんぴつ1本、ノート1冊)

もっとくわしく知りたいと思ったら下を見てね(わからない漢字などはお母さん、お父さんに聞いて)



募金でできる支援例2010

2010年1月現在の価格(2009年1月~12月の国連レートの平均値)

1米ドル=94円で計算(小数点以下切り上げ)

http://jig128.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1102iAF2SDj3Yqyo/0?_jig_=...










ワクチン、水をキレイにする浄化ストロー、高カロリー高タンパク質のクッキー、

マラリア(という蚊が運ぶ病気)予防の蚊帳(かや)、勉強セット などです。

たしか・・・百円でミネラルウォーター20本分?だとか。

これはもっと大人の話ですが、毎月3000円か2000円ぐらい寄付すると

何十人もの子どもたちが勉強を受けられるらしいです。







たしか途上国の子供に接種するワクチン(予防接種)も購入しているはずです。

詳しい値段は覚えていませんが、100円あれば2人分くらいのワクチンが買えたかも。

ユニセフのホームページとかで調べてみて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿